
privacy policy
プライバシーポリシー
合同会社HIGH(以下「当社」といいます)は、当社が運営するウェブサイト及び当社が提供するウェブサービス(これらを総称して以下「当社サービス等」といいます)を利用する全ての利用者のプライバシーを尊重し、当社サービス等を通じて取得する個人情報について、以下の各規定に従い、細心の注意をもって管理を行い、適切な取り扱い及び保護に努めます。
個人情報の定義
当社は、個人情報保護法第2条第1項にのっとり、個人情報を、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)、として定義します。
個人情報利用目的の特定
当社は、下記の目的において、個人情報を取得し、利用します。
- 当社サービス等の提供と、それらサービスのご案内を差し上げるため
- 当社サービス等の利用料金を請求するため
- 当社サービス等の利用報酬をお支払いするため
- 当社サービス等の改善、及び新サービスの開発のため
- 当社サービス等の利用規約に違反する態様でのご利用を防止するため
- 本プライバシーポリシー第15条に規定されるデータ等を作成するため
- 当社サービス等を利用する利用者の本人認証及び本人確認のため
- 当社サービス等に関する利用者からのお問い合わせに回答等するため
- 当社サービス等を通じて開催する各種コンテスト、アンケート、キャンペーン等への応募受付及び当選者への連絡、商品の発送等をするため
- その他当者サービス等の利用規約及び法律に基づく権利義務の行使のため
個人情報利用の制限
当社は、あらかじめご本人の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。合併その他の理由により個人情報を取得した場合にも、あらかじめご本人の同意を得ないで、承継前の利用目的の範囲を超えて取り扱うことはありません。
ただし、次の場合はこの限りではありません。
- 法令に基づく場合、または法令において許容されている場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
個人情報の適正な取得
当社は、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得することはありません。
個人情報の取得に際する利用目的の通知
当社は、個人情報を取得するにあたり、あらかじめその利用目的を通知し、または本プライバシーポリシーに掲載する等して公表します。
ただし、次の場合はこの限りではありません。
- 利用目的をご本人に通知し、または公表することによりご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 利用目的をご本人に通知し、または公表することにより当社の権利または正当な利益を害するおそれがある場合
- 国の機関もしくは地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をご本人に通知し、または公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
個人情報利用目的の変更
当社は、個人情報の利用目的を変更する場合には、ご本人に通知し、または本プライバシーポリシーに変更内容を掲載する等して公表します。
個人情報の適切な保護
当社は、当社サービス等の利用者の個人情報を、正確、最新のものとするよう適切な処置を講じます。また、当社サービス等の利用者の個人情報を適切かつ安全に管理します。
業務委託先及び業務提携先への情報開示
- 当社は、業務を円滑に遂行するために、業務を第三者に委託し、または業務に関して第三者と業務提携をし、それらの業務委託先及び業務提携先に対して必要な範囲で個人情報を開示及び預託する場合があります。この場合当社は、業務委託先及び業務提携先との間で秘密保持契約(個人情報の取り扱いに関する規定を含む契約)を締結し、または当社が定める約款(個人情報の取り扱いに関する規定を含む約款)に合意を求める等して、業務委託先及び業務提携先において個人情報の安全管理が図られるよう適切な措置及び監督を行います。
- 当社サービス等の利用者から頂いたお問い合わせの内容次第では、前項の業務委託先または業務提携先から直接利用者に連絡をする場合があります。
第三者提供の制限
当社は、次に掲げる場合を除く他、あらかじめご本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめご本人に通知し、またはご本人が容易に知り得る状態に置いているとき
- あらかじめ次の事項の全てを告知あるいは本プライバシーポリシーに掲載する等して公表をしている場合
1.利用目的に第三者への提供を含むこと
2.第三者に提供されるデータの項目
3.第三者への提供の手段または方法
4.ご本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
当社は、前項第7号に基づき個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合、利用目的または管理責任者の氏名または名称が変更される場合
は、変更する内容について、あらかじめご本人に通知し、またはご本人が容易に知り得る状態に置きます。
個人情報の開示
当社は、ご本人から、個人情報の開示を求められたときは、ご本人に対し、遅滞なく開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、アクセスログなどの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
- ご本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
個人情報の訂正
当社は、ご本人から、個人情報が真実でないという理由によって、内容の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます)を求められた場合には、他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨ご本人に通知します。
個人情報の利用停止
当社は、ご本人から、ご本人の個人情報が、あらかじめ告知または公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下「利用停止等」といいます)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨ご本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ご本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。
理由の説明
当社は、ご本人からの要求にもかかわらず、次のいずれかを決定する場合、その旨ご本人に通知する際に理由を説明するよう努めます。
- 利用目的を通知しない
- 個人情報の全部または一部を開示しない
- 個人情報の利用停止等を行わない
- 個人情報の第三者提供を停止しない
免責
以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、当社は何らの責任を負いません。
- ご本人が何らかの手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合
- ご本人が当社サービス等を通じて入力した情報等により、個人が識別できてしまった場合
データ等の利用について
当社は、当社サービス等の運営にあたり、以下のデータ等を利用します。当社によるこれらデータ等の利用については、これらデータ等が本プライバシーポリシー第一条に定義した個人情報に該当しない限りにおいて、制限を受けないものとします。
- 個人を識別できないように個人情報を加工し、作成した統計データ
- 当社及び当社の提携する各事業者のWebサイト閲覧者、アプリケーション閲覧者にまつわる、閲覧広告・ページ、性別、職業、年齢、ご覧になったページ・広告、ご利用時間帯、ご利用の方法、ご利用環境等などの情報
- IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報
お問い合わせについて
本プライバシーポリシーに関するお問い合わせ、または個人情報の開示、訂正、追加、削除及び第三者提供の停止等をご希望の方は、次の連絡先にお問い合わせください。この場合、ご本人であることを確認させていただくことがあります。
プライバシーポリシーの変更
当社は、任意の理由で本プライバシーポリシーを随時変更することができるものとします。その場合、変更後の本プライバシーポリシーはこのウェブページに掲載するものとし、掲載された時点で変更後の本プライバシーポリシーが有効となります。
更新日 2025.08.04
FAQ
よくあるご質問
- 外壁塗装はなぜ必要なのですか?
-
外壁塗装は見た目を美しく保つだけでなく、雨風や紫外線から建物を守る重要なメンテナンスです。
放置するとひび割れや雨漏りの原因になります。 - 塗装のタイミングは築何年くらいが目安ですか?
-
一般的には築10年ごとが目安ですが、立地や使用塗料によって前後します。
チョーキング(粉吹き)やひび割れがあれば早めの塗り替えをおすすめします。 - 工事期間はどのくらいかかりますか?
-
通常は3週間程度です。
天候や建物の大きさにより多少前後しますが、事前にしっかりと工程をご案内いたします。 - 雨の日でも塗装はできますか?
-
基本的に雨天時の屋外塗装は行いませんが、雨の影響を受けない場所であれば作業可能な場合もございます。
状況を見ながら柔軟に対応いたしますので、ご安心ください。 - 工事中は家にいても大丈夫ですか?
-
はい、在宅でも問題ありません。
ただし、足場の設置や洗浄時に多少の音や振動が発生しますので、あらかじめご説明いたします。 - 塗料のにおいは気になりますか?
-
最近の塗料は水性が主流で、においもかなり軽減されています。
気になる方には低臭タイプの塗料をご提案いたします。 - どんな色でも選べますか?
-
はい、基本的に自由に選べます。
カラーシミュレーションや実際のサンプルをご用意し、イメージ通りの仕上がりをご提案します。 - コーキングの打ち替えも必要ですか?
-
はい、外壁塗装と同時に行うのが一般的です。
コーキングが劣化していると、塗装後も雨漏りやひび割れが起きる恐れがあるため、塗装とセットでの施工をおすすめします。 - ご近所へのあいさつはしてもらえますか?
-
はい、当社では工事前にスタッフがご近所様へご挨拶に伺い、工事内容や日程について丁寧にご説明いたします。
また、工事完了後にもご挨拶にお伺いし、近隣の方々への配慮を徹底しておりますので、どうぞ安心してお任せください。 - 工事中に窓は開けられますか?
-
足場にメッシュシートを張るため、窓の開閉は制限される場合があります。
換気や生活への影響を最小限にするよう配慮いたしますので、ご安心ください。 - 見積もりを取ったら必ず契約しないといけませんか?
-
いいえ、もちろんそんなことはありません。
お見積もり・ご相談は無料ですので、他社との比較や検討材料としてお気軽にご利用ください。
company
会社概要
- 会社名
- 合同会社 HIGH
- 事業所名①
- 東京本社
〒153-0044 東京都目黒区大橋1丁目3番
8号6階
- メールアドレス
- info@high-inc.jp
- サービスエリア
- 日本全国
- 設立日
- 2022年4月8日
- 事業所名②
- 茨城支店
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目10−1
つくばセンタービル1階
- 代表
- 二宮 俊
- 業務内容
- リフォーム工事全般
東京本社
茨城支店
contact us
外壁・屋根塗装、
内装やリフォーム、
住まいのご相談、
無料お見積もりのお問い合わせ。
